ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。

特定健診・特定保健指導

2008年度からスタートした特定健診・特定保健指導は、第3期までが終わり、2024年度から第4期がスタートしました。
高齢化の進展と生活習慣病患者の増加により、国民医療費は年々増加しています。膨らみ続ける医療費の適正化を図るとともに、生活習慣病を未然に防ぐために、40歳~74歳の被保険者・被扶養者を対象に特定健診・特定保健指導の実施が健康保険組合など医療保険者に法律で義務化されています。

特定健診

特定健診の進め方

当健康保険組合の特定健診の進め方についてご案内します。

特定健診とは
  • 「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」予防に重点をおいた健診です。
  • 対象者は35~74歳(法律上は40~74歳)の被保険者・被扶養者です。
  • 健診結果から、生活習慣改善に必要な情報を提供します。
特定健診項目
検査項目 内 容 健診費用
診察 質問(問診) 生活習慣病のリスクを調べる判断材料として行います。 無 料
被扶養者、任意継続被保険者の方は、合計で10,000円を超える場合は窓口にて実費負担になります。
身体計測 身長 身長、体重から肥満度を測定します。
体重
腹囲 おへその高さでの腹囲が男性85㎝以上、女性90㎝以上になると内臓脂肪面積が100㎠以上に相当し、内臓脂肪蓄積のリスクがあるとみなされます。
BMI 身長、体重から計算する肥満度。腹囲が基準値を超えていなくてもBMIが25以上であれば、内臓脂肪蓄積のリスクがあるとみなされます。
血圧 収縮期血圧
拡張期血圧
収縮期血圧130mmHg以上または拡張期血圧85mmHg以上で血圧リスク。
肝機能検査 AST(GOT) 肝臓などの臓器の細胞が壊れると血中に増える。31U/L以上で異常が疑われる。
ALT(GPT) 肝臓などの臓器の細胞が壊れると血中に増える。31U/L以上で異常が疑われる。
γ-GT(γ-GTP) アルコールで肝細胞が壊れると血中に増える。51U/L以上で異常が疑われる。
血中脂質検査 空腹時中性脂肪 空腹時中性脂肪150mg/dL以上が脂質リスク。やむを得ず空腹時以外で測定する場合、随時中性脂肪(175mg/dL以上が脂質リスク)でも可。
随時中性脂肪
HDLコレステロール 余分なコレステロールを回収する善玉コレステロール。40mg/dL未満で脂質リスク。
LDLコレステロール 動脈硬化を促進する悪玉コレステロール。120mg/dL以上が保健指導判定値。
Non-HDLコレステロール 中性脂肪が400mg/dL以上の場合や食後に採血する場合はLDLコレステロールの代わりに総コレステロールからHDLコレステロールを引いたものでも可。150mg/dL以上が保健指導判定値。
血糖検査 空腹時血糖 膵臓から分泌されるインスリンの働きが悪くなると血糖値が上昇し、糖尿病のリスクが高まる。空腹時血糖100mg/dL以上が血糖リスク。やむを得ず空腹時以外に採血を行い、HbA1cを測定しない場合は、食直後(食事開始時から3.5時間未満)を除き随時血糖による検査が可。
随時血糖
HbA1c 過去1~2か月の血糖値を反映した値。5.6%以上が血糖リスク。
尿検査 尿糖 糖尿病などがあると尿中の糖が増える。
尿蛋白 腎臓や尿路系に異常があると増える。
血液学的検査 ヘマトクリット値 貧血の検査項目 被扶養者、任意継続被保険者の方は、合計で1,000円を超える場合は窓口にて実費負担になります。
血色素量
赤血球数
心電図 12誘導心電図 血糖、脂質、血圧、肥満のすべてが保健指導判定値を超えている場合など医師の判断で行う検査。
眼底検査
腎機能検査 血清クレアチニン検査(eGFR) 腎臓に異常があると血液中に増える。

●必須項目 ■医師の判断に基づき実施する項目 □いずれかの項目の実施でも可

進め方(被保険者)
  1. 年1回定期的に実施している「事業主健診」に包含して特定健診を実施します。個人の健診費用は発生しません。
  2. 特定健診結果に基づき、保健指導を行うレベルを決めて、個別に特定保健指導を行います。
進め方(被扶養者)
毎年、5月下旬に『特定健診のご案内』(案内文書・申込書)を対象の方に送付いたします。
申込方法等の詳細については、『特定健診のご案内』をごらんください。
申し込みから受診の流れ
ご希望施設申込型特定健診(従来型)または実施会場選択型特定健診(巡回型)のいずれかを選択して受診してください。

●ご希望施設申込型特定健診(従来型)

  • 健診の申し込みをします
    特定健診のご案内』の申込書(ハガキ)に必要事項を記入し、ポストへ投函してください。
    WEBでも予約ができます。
    下記URLにアクセスし、画面に従って必要事項を入力してください。
    https://www.hndb.jp/nippon-paint/

    • ※まずは初回登録を行ってください。
    • ※予約確認書等受診の際に必要な書類はメールで届きます。プリンタをお持ちでない場合は、はがきまたはFAXでお申し込みください。
  • ホームネットが健診の予約を入れる
    ホームネットよりご希望の健診機関に予約を入れます。
  • 『予約確認書』と『特定健診22項目問診票』が届きます
    『予約確認書』と『特定健診22項目問診票』が投函後2週間前後で届きます。
  • 受診
    『保険証』・『予約確認書』・『特定健診22項目問診票』を健診機関にご持参ください。
    自己負担額がある場合は、健診機関窓口で料金をお支払いください。
  • 健診結果が届きます
    健診後、3週間から1ヵ月で健診機関から健診結果がお手元に届けられます。

ご希望施設申込型特定健診(従来型)

●実施会場選択型特定健診(巡回型)

  • 健診の申し込みをします
    特定健診のご案内』の申込書(ハガキ)に必要事項を記入し、ポストへ投函してください。
    ※巡回型はWEBでの予約はできません。
  • ホームネットが健診の予約を入れる
    ホームネットよりご希望の会場で健診を実施する機関に予約を入れます。
  • 健診実施機関より「受診日等の決定通知(ハガキ)」が届きます
    健診実施機関より「受診日等の決定通知(ハガキ)」が投函後約3週間後に届きます。
  • 健診に必要な書類等が届きます
    健診実施機関より、健診に必要な書類等(問診票・注意事項・受付時間・会場地図等)を健診日の1~2週間前までにご自宅に郵送します。
  • 受診
    郵送された健診に必要な書類等および『保険証』を健診会場にご持参ください。
    自己負担がある場合は、当日会場で料金をお支払いください。
  • 健診結果が届きます
    健診後、1ヵ月ほどで健診実施機関から健診結果がお手元に届けられます。

実施会場選択型特定健診(巡回型)

予約の変更について
急用などで、予約された受診日に受診できなかった場合は、下記へご連絡ください。
すぐに予約の変更手続きをいたします。
変更・お問い合わせ先
ホームネット株式会社 フリーダイヤル:
0120-810-928
ファックス:
03-3340-3096
  • ● 健診の詳細およびオプション健診・節目健診の項目と費用の詳細は「特定健診のご案内」を参照してください。

特定保健指導

内臓脂肪の蓄積とその他のリスクの状況から、特定保健指導の対象となる人をレベルごとに選び出します。「動機づけ支援」「積極的支援」となった方には、健康保険組合から特定保健指導のご案内をいたします。
特定保健指導では、保健師、管理栄養士などのプロのサポートが受けられます。

対象者
40歳~74歳までの被保険者・被扶養者・任意継続被保険者で「動機づけ支援」「積極的支援」となった方

健診結果に基づきレベルごとに健康づくりを支援

内臓脂肪
①腹囲
男性:85cm以上
女性:90cm以上
②BMIが25以上
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
リスク
①血糖 空腹時血糖(やむを得ない場合は随時血糖)100mg/dl以上 または ヘモグロビンA1c5.6%以上
②脂質 空腹時中性脂肪150mg/dl以上(やむを得ない場合は随時中性脂肪175mg/dl以上) または HDLコレステロール40mg/dl未満
③高血圧 収縮期血圧130mmHg以上 または 拡張期血圧 85mmHg以上
④喫煙歴あり(①~③のリスクが1つ以上の場合にのみカウント)
レベル分け
  • 情報提供
  • 動機づけ支援
  • 積極的支援
ページトップへ