共同事業実施項目の確認
当健保組合が実施している共同事業は次のとおりです。個人情報を共同利用していますので公表します。
- 高額医療給付に関する交付金交付事業
項 目 内 容 (1)共同事業の相手先 健康保険組合連合会(以下「健保連」という) (2)個人データを利用する趣旨 健康保険法附則第2条に基づく事業。高額な医療費が発生した場合に、費用の一部を健保連から交付を受けるため。 (3)個人データの項目 交付申請にはレセプト(患者氏名、診療内容、請求金額など)のコピーを添付。 (4)個人情報取扱人の範囲 健 保 連→高額医療交付事業担当者
データ処理事業者(公益財団法人日本生産性本部ICT・ヘルスケア推進部および協力会社)
当健保組合→高額医療交付事業担当者(5)取扱人の利用目的 交付申請の審査・決定ならびに高額医療費の分析等(記者発表のための基礎資料) (6)データ管理責任者 健 保 連→ 東京都港区南青山1-24-4
会長 宮永 俊一
管理責任者 組合サポート部 部長 当健保組合→ 大阪府大阪市大淀北2-1-2
理事長 川口 公高
管理責任者 常務理事 - 保健事業(保健相談等)の推進および会社の健康診断事業
項 目 内 容 (1)共同事業の相手先 日本ペイントホールディングスグループ各社(以下「会社」という) (2)個人データを利用する趣旨 会社および当健保組合が共同で実施する労働安全衛生法および同法の健診項目を超える健診結果に基づき、その情報を共同利用のうえ、保健事業等に活用する。 (3)個人データの項目 健康診断結果情報など (4)個人情報取扱人の範囲 会 社→安全衛生業務担当者
当健保組合→健診事業担当者および常務理事(5)取扱人の利用目的 会 社→健診結果に基づく健康指導および保健事業等に利用する。
当健保組合→健診結果に基づく保健事業等に利用する。(6)データ管理責任者 会 社→安全衛生業務担当者
当健保組合→ 大阪府大阪市大淀北2-1-2
理事長 川口 公高
管理責任者 常務理事